イコライゼーション1
MFBによってQ=0.7からQ=0.2に下げたとする。下図はQ=0.2の回路。
(回路は簡略化してあるがこれで十分)、

加速度特性

過渡特性(60Hzバースト)

速度特性はMFB−12Fのときのようにフラットになっている。
このようなディップフィルターを使い、


このような逆特性のアクティブフィルターにして、前置する。(最もオーソドックスな方法)


するとQは0.7になり過渡特性もMFB前に戻るのである。

電磁制動よりも深いMFBによる歪みの低減はなされると思うが、この過渡特性はどうだろうか?
まさにMFBの意味を問うような結論である。
私の場合は、バックロードで逃げるか、内部ブーストでこの事態を避けている。



































































