シングルドライブ方式バイポーラパワーアンプ
まずヘッドホンアンプの回路のままパワーアンプにする。

バイポーラHCAパワーアンプに変更を加えるだけ。


奥行きがあって繊細で鮮烈な音だ。生々しいと言っても良い。バイポーラでこれだとSic MOSだと
どうなるのやら。

低出力だったがドライブ段がA級の範囲でしか出力が取れないのでやはりこうなる。シミュレーターでみるとわかる。
初段A級ドライブの範囲を広げ、かつ終段のアイドリングを絞る方法をやってみる。シミュレーターで
再現できたのでできるかもしれない。




ほぼ実用域のアンプになった。アイドリングを監視しているが徐々に増加して200mAを超えてしまう。定電流ダイオードの
温度特性がでているのだろう。ただ暴走はしないようだ。
音はさすがにいいと思う。
(つづく)





















































