回路の錬金術パート6 DCプリメインアンプ篇
  ヘッドホンアンプで十分音質を確認したのでいよいよパワーアンプに適用してみる。ゲートソース間の
電圧を10V以下に保つ必要があるためツェナーダイオードを使っている。カスコードにするより危険だが三極管
特性が保たれるので音が良いかもしれない。このツェナーダイオードが電流過多とかでショートモードで破損する
とMOS FETも壊れ出力にDCが発生する。

  リレーも入れると込み入ってくる。


  作りなおす場合はこうする。








































































