Nurube使用CR型無帰還イコライザーアンプ


片ch組んでみたが残念ながら発振した。発振を止めることができないのでシンプルな回路にしてみる。


これも発振した。もうどうやっても駄目なので単段アンプでゆく。



アンプ部のゲインは43dBあるので最低限足りている。仕上がり状態でのノイズは測定系のノイズフロアを下回っている。


スペクトラムで判るように50Hzと100Hzにハムがある。聴いても判るので対策を行った。
アンプの順番を入れ替える。これでハムは聴こえなくなった。


音はギターが爽やかでコクがありFETに無いような抜けのよさも感じられる。最高のイコライザーだ。
































































