6C19P OTLアンプ
いよいよ作り始める。6C19Pは10本入手した。

選別してみると3ペアが取れた。4ペアでないとパラプッシュプルは難しい。

今回は電圧増幅段を組み込む。いろいろな案がある。





このような回路で伝達特性を見る。



EL34の三結と比べるとgmが小さい。より大きいドライブ電圧が必要だ。それにバイアスが深い。
回路はJ-FETの差動アンプがいいと思う。シャントレギュレーターとパワーツェナー回路を採用した。実験の結果このような定数となった。


初めて動作したところ。

安定度を確認したので出力を測定した。

パラプッシュプルでも測定した。

全部挿したところ。暫くはシングルプッシュプルで運用する。


ふんわりと鳴り、オケが濁らない。OTLアンプと共通の音だ。GaN FETアンプもこれに近い。スピーカーは16Ωフルレンジを使っている。

動作点の様子はこのように推測できる。

信号電流と出力の関係をシミュレーターで見ておいた。計算は合っているようだ。

6BQ5とEL34でこのような芸当が可能か調べてみる。


0バイアスまでだとこんな出力になってしまう。やはりマッチングトランスありきで考えた方が良さそうである。




















































