ループの外にイコライザーを入れた場合
MFBル−プの外にこういう特性のフィルターを入れます。

fs=65Hz
拡大

fsとQの再定義に近いことを行っています。
最初の状態。Q=0.2くらいです。

MFBをかけるとこのようなボイスコイル速度特性になります。

拡大

fs=100Hz Qも少し上がっています。
過渡特性を見ます。今回はスピーカー端子電圧でなく、アンプ入力と比較
しています。CDのバスブースト機能を利用しています。
20Hz

40Hz

80Hz

100Hz

バスブーストにより入力の方は65Hzへ向かってだんだん振幅が大きくなります。
ボイスコイル出力はその鏡像のようになり、立ち下がりが速くなっています。
200Hz

400Hz

80Hz サイン波

確認のためCD出力をもう一度測定。

太鼓
