真空管アンプ入門
MJでは退屈な方のために入門講座を開きます。
§1 タマリントンアンプ

シングルアンプの出力管が壊れたのでトランジスタで間に合わせた?という伝説のアンプである。
測定結果

高次奇数次歪は意外と少ない。
§2 電流演算ハイブリッド


コンセプトとしては両者は近いものがあるが、特性も驚くほどよく似ている。
§3 超三極管接続

これでビートルズを聴くとギターサウンドが素晴らしいことになる。上條氏がビートルズを聴いているか
どうかは知らないが。

§4 電流演算接続


天然歪のアンプ。たいしたことは無かった。
§5 ウルトラリニア

コンベンショナルな回路。なかなか優秀だ。




























