CR型電池式イコライザーアンプ I
NF型イコライザーはPRA-2000の超弩級CR型イコライザーには及ばなかった。いい線は行って
いたのだが音の広がり、ズシーンとくる低域が違う。今回はCR型をテストしてみる。




シミュレーター的にはOKのようだ。
一部を変更するだけなのですぐできてしまった。実測する。端から端までで40dBくらいになっているので
ほぼ合っているだろう。


NF型と比べて出力電圧が1/10になっているが後段がバッファなのでこれで上出来といえる。

これはなかなかいい。PRA−2000にかなり迫っている。
SOUND BLASTERからTASCAM US-144mkII に替えて測定した。

SOUND BLASTER

TASCAM US-144mkII

このようにノイズフロアが20dB低くなっている。歪の検知限界も下がっている。




















































