6C33C-Bハイブリッドアンプ計画

初期のプラン。フォトボルを用いて高電圧部を絶縁しながらコントロールする。



  
動作するようである。





   実証アンプを作り検証する。








 
 
 出力が早くから頭打ちになるしひどいハイ落ちになっている。


   音を聴きたいので何とか補正してみる。




  実測する。
  A



  B







  Bのほうはなかなかいける。


Aの電圧をBに写す回路を考える。電気的に絶縁されたボルティッジミラー回路と呼べばいいだろうか。



  
シミュレーターではこうなる。






  実測





   
使えそうな感触がある。


  フォトリレーがアナログ的に使えるかどうか調べてみる。










  アナログで使える範囲が狭く周波数特性も悪い。


  ダーリントンタイプは耐圧が300Vあるので真空管アンプに使えるかもしれない。








  使える感触がある。


  電流演算アンプみたいなカプラーがあったので調べてみる。










  
 周波数特性はいいが出力が極小のようだ。


  出力段がコンプリだとオープンゲインが稼げて有利だ。










   実用に耐えるアンプがやっとできあがった。


  IGBTで組んでみる。












 終段をMOS−FETにし、HCA回路にする。














(その2へつづく)