6V6 photo singleアンプ
6V6(ロシア製6P6S)を二本購入したので、玉手箱のシャーシを流用した新アンプを作る。

6L6GCアンプの初段をFETにしたものになる。




実測値から動作点を見ると6V6の許容損失を少し超えているようだ。B電圧が高いせいである。今はアイドリング27mAで運用している。

K30Aは10V以上の電圧をかければ直線性は同じである。15Vの方がいいが今は30Vになっている。

このような特性になっている。

6V6が限界を超えて逝ってしまったので6L6GCに変更した。定数はそのままで問題なかった。



































































